基本から応用まで!携帯&スマホで使える小ワザ

スマホは、コンピュータほど性能が強力ではありません。しかし、スマホのテクノロジーも日々非常に進歩しており、小さなデバイスであるにもかかわらず、写真や動画の撮影・編集、ゲーム、銀行口座の管理、インターネットの閲覧など、あらゆることが可能です。スマホの最大の利点は、その小型なサイズでしょう。たいていのポケットに収まっちゃいます。オプションや機能も数多くあるので、ぜひスマホで使えるコツや小ワザを知っておきましょう!

皆さんの中には、iPhoneをお使いの方もいれば、Androidをお使いの方もいらっしゃると思いますので、両方のユーザーのためのヒントをいくつか挙げてみます。まず、iPhoneからご紹介します。電卓アプリで数字を削除するには、Cキーを使うのが一般的だと思いますが、実はもっと良い方法があります。最後の一桁を削除したい場合は、黒い部分を好きな方向にスワイプするだけでできちゃうんです。とっても簡単ですよね。

最近では、スマホ充電器の機能性向上は、常に話題となるトピックですよね。近い将来、たった30分以内にバッテリーを充電できるようになると言われています。テクノロジーがこのように進歩している理由は、スマホのバッテリーは小さく、1週間も充電せずに使い続けることができないからです。ここでお聞きしたいのが、機内モードをオンにすると、スマホの充電の減りを遅らせることができるってご存知でしたか?簡単にオンするだけで、貴重な充電量を節約することができちゃうんです。
友達にスマホを見せていたら、誰にも見せたくないようなメッセージや通知がどこからともなく表示され、焦ってすぐにスワイプして消した、という恥ずかしい経験はありませんか?もちろん、通知を受け取らなくても構わないのであれば、便利な解決策があります。「設定」で「通知」をクリックし、そこから「メッセージ」に進み、「プレビューを表示」をオフに設定します。これで突然通知が入った時でも、メッセージを読まれることはなくなりますよ。

さて次は、Androidユーザーのためのスマホヒントを紹介します。ウェブブラウザを使ってアプリケーションをインストールする方法をご存知ですか?ブラウザで「Google Playストア」にアクセスし、スマホでログインしているのと同じGoogleアカウントでログインするだけで、好きなアプリケーションやゲームを自由にインストールできます。

今やほとんどのスマホが数百ギガバイトの容量を自由に使えるようになりましたが、それでも多くのAndroid携帯電話がmicroSDカードを挿入することで容量をアップグレードできるオプションを提供しています。microSDカードのメリットは、容量が増えるだけではなく、大きなファイルをスマホから他のデバイスに手間をかけずに転送できるのが便利です。

最新バージョンのAndroid 11はとにかく素晴らしいの一言。特に、画面録画機能はとても便利な機能です。この操作ボタンは通知バーにあるので、タッチで簡単に使えちゃいます。